Part1「はさむ」

 

ヨッシーではさむ・・・O3

 半ば常識かもしれませんが、壁や土管の目の前でヨッシーに物を吐き出させると、物が壁や土管にはさまって震えたり中に入り込んだりします。特に水中の厚い壁や上下が空間に接している地面に、カギやPスイッチなどを吐き出すと物が壁の中をすべるように移動します(Part2の「水平空間」)。いろいろな場所で試してみると面白いです。また土管や薄い壁などにコウラを吐き出してその場ですべらせると、安全にヨッシーを逃がすことができます。

 

動く地面ではさむ・・・O3

 ドーナツ平野コース2やクッパの谷コース2の上下する黄色い地面に物をはさむと震えます。ヨッシーをはさむと上に登っていってそのまま画面の外に消えます。メットをはさむと復活した時に…。みなさん生き物は大切にしましょう。

 

ブロックではさむ・・・O2

 密集したクルクルブロックやプンプンブロックで物やヨッシーをはさむと、上と同じような現象が起こります。クルクルブロックは横からマントで入り、ブロックが回っているうちに物を置きます。プンプンブロックはPスイッチを使ってします。歩いているメットなどを直接はさむことも…しないように。

 

上下土管ではさむ・・・O2

 上下する土管の上に物を置くと、土管が伸びた時に物がはさまって震えます。やっぱりノコノコやクリボンを置きたくなってしまうんですよねぇ…。

 

蹴った勢いではさむ・・・O2

 2つ以上のPスイッチ・カギ・ジャンプ台・ボム兵(同じ2つでなくてもいい)を壁や土管に向けて蹴っていく(マントマリオ以外でY連打)と物がはさまります。3つ以上物があれば確実にできます。壁際でYボタンを連打して物をポコポコ蹴っている時に連打をやめると、自分が物と壁にはさまれるので注意してください。ボム兵は小ワザ・運搬「土管操作」をしておきましょう。

 

ドーナツ城ではさむ・・・O1

 ドーナツ平野の城の後半で、左右に動く壁の前でジャンプ台を手放すと、ジャンプ台がはさまることがあります。もちろん動く壁と普通の壁の間にはさむこともできます。

 

メカクッパをはさむ・・・O3

 クッパの城の「3」のルートや最後の通路で、つぶれたメカクッパを壁の前で手放したり、壁の方に蹴っていったりするとメカクッパがはさまります。どちらかというと食い込む感じです。復活すると震えだして面白いです。

 

斜面に投入・・・O3

 ある程度急な斜面で物やファイアを投げると、斜面の中や向こう側に入ってしまいます。ノコノコを踏んだ時にハダカガメが入ることもあります。またコウラを持って斜面に向かって勢い良くダッシュジャンプし、落ちる前にコウラを投げても入ることがあります。これを斜め土管ですると、コウラが斜め土管の途中ではね返ります。さらに反対側に壁がある場合は、同じ場所ではね返り続けるのを確認できます。ドーナツ平野コース4やバニラ台地コース1ではこれで無限増殖もできます。

 

ヨッシー上昇・・・O2

 チビヨッシーが成長する時に壁や土管に押しつけると、ヨッシーが上に登っていきます。ネイティブスターコース1の左右の壁でするとかなり上まで登り、ヨッシーが壁の中に閉じ込められます。Part2の「雲に突入」で土管などに食い込み、Aボタンでヨッシーから降りてもできます。

 

フグマンネン浮上・・・O2

 フグマンネンがコースの端まで来ると、向きを変えながらぐいっと(?)浮上します。

 

壁の中のコイン・・・O1

 ブクブクが壁に重なる時、ぎりぎりのタイミングでファイアを当てるとコインが壁の中に入ります。土管の中のパックンフラワーや、ヨッシーで土管などに吐き出したコウラに当てても起こります。コインはヨッシーで取ることができます。

 

壁の中のグースカ・・・O4

 壁越しにグースカを起こしたままにしておくと、徐々に壁にめり込んできて最後には壁の中に入ってしまいます。その後離れると壁の中で眠りだします。再び近付くとまたじりじりと壁から出てきたり、場所によっては上の方にずれていっていなくなったりします。グースカをできるだけふらつかせないようにしましょう。しかし恐るべき突進力です…。

 

回るトゲメット・・・O1

 バニラドームコース1の最初のトゲメットがコースの端まで来ると、そこで回転します。Part3の「食べ損ね」でも見られます。

 

回らないブロック・・・O5

 ネイティブスターコース1やコース5(1の方が簡単)でチビヨッシーをクルクルブロックにはさむと、コース内のすべてのクルクルブロックが叩いても回らなくなります。スピンジャンプで壊すことはできます。この現象は小ワザ・ブロック増やし2の「透明なブロック」と同じもののようです。

 

おしくら饅頭・・・O3

 敵が壁と壁にはさまれて密集すると、端の敵が壁にめり込みます。ネイティブスターコース3でブルブルブロックのくぼみを作ってトゲゾーを閉じ込めるのが簡単です。バニラ台地コース1の中間ゲートの手前にある土管の間などに、ハダカガメを落としていくという方法もあります。

 

ハナチャン昇華・・・O4

 迷いの森コース1の後半、パワーバルーンのブロックの左上にあるくぼみで、上の現象と同じようにハダカガメをためてハナチャンを端にめり込ませます。うまくいけばハナチャンが上昇して消え(うまくいかないと落下します)、しばらくしてから降りてきて段差の上に乗ります。ハダカガメをたくさん出すために関係のない敵を倒しておくことが大事です。下にいるパタパタも羽ヨッシーやマントで処理しておきましょう。またハナチャンを怒らせた方がめり込みやすいです。

 

ハナチャン脱落・・・O2

 がけの所に怒ったハナチャンが来るとそこで回転することがあり、さらに他のハナチャンなどに押されると下に落ちてしまいます。動きは面白いですが普通に敵が落ちたのと同じ扱いになります。迷いの森コース1でハナチャン3匹を右か左に連れてくるとたいてい起こります。


Part1
「はさむ」

Part2
「はさまる」

Part3
「変わる・消える」

Part4
「バグ?・その他」

Part5
「オブジェクト」

 

目次に戻る