Part5「オブジェクト」

 

オブジェクト数制限・・・O3

 画面内に入れるオブジェクトの数には限界があり、それによって出るはずのものが出なくなることがあります。例えばジュゲムが何かを投げる格好だけしたり、ノコノコを踏んでもハダカガメが出なかったり、ブルが分身したつもりで増えていなかったり、またブルブルブロックを持てなかったり、あるいは扇風機型のリフトが欠けたりします。ここではオブジェクトを「アイテム類」と「非アイテム類」に分けて説明します。

 基本的にヨッシー以外のブロックから出たものはアイテム類です。パワーアップ・1UPキノコ・ヨッシーの翼・パワーバルーンなどの他に、ブロックから出たPスイッチ・カギ・緑コウラ(ブロック増やしで出せます)なども含まれます。またストックのアイテムもアイテム類です。アイテム類は最大12個まで同時に出現できます。オブジェクト数が最大の時にアイテム類を出すと、古い(始めに出した)アイテム類から順番に消滅します。

 ブロックから出すアイテム類に対して、始めから置いてあるものが非アイテム類と言えます。敵・ヨッシー・リフト類・ジャンプ台の他に、始めから置いてあるパワーアップ・1UPキノコ・Pスイッチ・カギなどがあります。これらは見た目や効果が同じでも、アイテム類と非アイテム類の両方が存在します。非アイテム類は多くのコースで最大10個まで同時に出現できます。ハナチャンがいる場所は9個、雲に乗ったジュゲムや迷いの森コース3のような泡が出てくる場所は8個、K・Kがいる場所は5個が最大のようです。オブジェクト数が最大の時には新たな非アイテム類は出現できません。

 アイテム類と非アイテム類を合わせて、オブジェクトは最大12個まで同時に出現できます。アイテム類が12個まで出ると書きましたが、実際にはアイテム類を出していくと、多くのコースで3個目以降は非アイテム類として出現します。アイテム類を見かけ上12個出した時、そのうち2個がアイテム類で10個が非アイテム類であり、このオブジェクトが満杯の状態からさらにアイテム類を出すと、2個のアイテム類の古い方が消滅します。アイテム類は多くのコースで2個、ハナチャンがいる場所で3個、雲のジュゲムや泡が出る場所で4個、K・Kがいる場所で7個まで出現できる、と言うのが正確でしょう。

 次に特殊なオブジェクトを挙げます。アイテム類には 豆の木の先端・方向を操作できるコインの先端・一定の場所を通ると出る1UPキノコ・ずれた木の実(Part3を参照)があります。非アイテム類には、まずジュゲムの雲とK・Kが出すイナズマがあります。どちらもコースの外に出しても消滅しません。ゴールバー・カギ穴・沈没船にある水晶玉・通るとスーパーキノコが出る場所 は、出現すると画面から出してもなくならない非アイテム類です。ゴールバーだけはオブジェクト数が最大の時でも出現することがあります(下の「消えるゴールバー」)。スーパーキノコが出る場所は、通ると非アイテム類のキノコになります。キノコを取らない限り、その場所は再び画面に入れた時に出現します。あと、ボーナスブロックの1UPキノコ・ルーレットブロックのアイテム・ヨッシーの卵と中身・マントガメが出したマント羽根・メッセージブロック・羽付きブロック・持ったブルブルブロック も非アイテム類です。またアイテム類のカギやPスイッチなどは、持って土管に入ると非アイテム類になります。これは小ワザ・運搬「土管操作」で防ぐこともできます。

 

口内変化・・・O5

 アイテム類の中で最も古い、ブロックから出たPスイッチ・グレーPスイッチ・カギ・緑コウラをヨッシーがくわえている時、オブジェクト数が最大の状態から新たなアイテム類を出します。するとくわえていたものが出したものに変化し、その後は新たなアイテム類を出すたびにそれに変化します。以下のものに変化した場合、吐き出した時の見た目や実体がおかしくなります。

 スーパーキノコ:立って吐くとピーパックンの顔とハダカガメの顔がすべり、しゃがんで吐くとピーパックンの顔が出ます(実体はキノコ)。口内変化後すぐにしゃがんで吐くとプクプクも出ます。

 ファイアフラワー:吐くと緑コウラが出ます(実体はフラワー)。口内変化後すぐにしゃがんで吐くと緑パタパタも出ます。

 マント羽根:立って吐くと黄ハダカガメとプクプクがすべり、しゃがんで吐くと黄ハダカガメが出ます(実体は羽根)。口内変化後すぐにしゃがんで吐くと、泡がバグった泡クリボンも出ます。

 スター:立って吐くと水しぶきのようなものとプクプクがすべり、しゃがんで吐くと水しぶきが出ます(実体はスター)。口内変化後すぐにしゃがんで吐くと、骨を投げるバグったカロンも出ます。

 1UPキノコ:立って吐くと水しぶきのようなものと緑色のプクプクがすべり、しゃがんで吐くと水しぶきが出ます(実体はキノコ)。口内変化後すぐにしゃがんで吐くと、バグったライタも出ます。

 豆の木:立って吐くと緑の靴を履いた青ハダカガメと2匹の緑ノコノコがすべり、しゃがんで吐くと緑靴の青ハダカガメが出ます(実体はなし)。口内変化後すぐにしゃがんで吐くとプクプクも出ます。

 ヨッシーの翼:立って吐くと様々な色の青ハダカガメと同色の2匹の緑ノコノコがすべり、しゃがんで吐くと同色の青ハダカガメが出ます(実体はコイン)。

 吐き出したものの実体はヨッシーの舌で確認できます。またキノコやフラワーを吐き出したものはマントで弾くことができます。実際にオブジェクト数を最大にするには、小ワザ・アイテム「停止増殖」やブロック増やしを使うといいです。変化後すぐに吐き出して敵を出す場合は、まず別のアイテム類を増やして口内変化を起こし、そのアイテム類を消してから目的のアイテム類(ストックは不可)を出して吐き出す必要があります。ただネイティブスターコース4では、並んだ緑ブロックから羽根を出すと、遅く吐き出しても泡クリボンを出せます。バグった敵の外見はコースによって違うようです。カロンはスターやヨッシーで倒せず、砕けている時でもヨッシーは逃げだしますが、ボム兵の爆風なら倒せます。ライタはチビライタになってもバグったままで、炎を観察してみると面白いです。残念なのは方向を操作できるコインで実験できないことですね。

 


>>インスタ動画を見る>>

>>インスタ動画を見る>>

 

消えるゴールバー・・・O4

 ゴールバーは特殊な非アイテム類で、非アイテム類の数が限界の時にゴールに近付くと妙なことが起こります。敵が画面内にいる場合、それが消滅してバーが現れます。雲に乗ったジュゲムを消すことで小ワザ・その他「消えない雲」ができます。敵以外の非アイテム類だけの場合はバーが現れず、そのままではゴールできません。ヨッシーでコウラをくわえていた場合バーは現れますが、それを吐き出した瞬間にバーが消えます。立って吐き出すと光るカギとプクプクと変な物体がすべり、しゃがんで吐き出すと普通のカギが出ます。どちらも実体はないようです。しゃがんで吐き出す前に非アイテム類を減らしておけば、カギから赤パタパタが出現します。またコウラなどをヨッシーの舌で捕らえながらバーを画面に入れると、捕らえているものがバーに置き換わって食べてしまいます。こうなると土管に入ったりしない限りはゴールできません。

 

スペアヨッシー・・・O5

 小ワザ・アイテム「2個取り」でヨッシーの卵を2個出すと、ヨッシーが変な出方をします。そこに乗るとヨッシーが2回鳴き、見えるヨッシーと見えないヨッシーに同時に乗った状態になります。この状態で敵に触れたりしてヨッシーを逃がすか、Aボタンでヨッシーから降りて卵が出てきた所に乗ると、見えないヨッシーだけに乗った状態になります。その状態でAを押すと2段ジャンプのような動作をしますが、大ジャンプ中や天井の下では即死することがあります。

 見えるヨッシーが穴や溶岩やコースの端に落ちていなくなると、卵が出てきた所にいる見えないヨッシーが姿を現します。この時見えないヨッシーだけに乗っていた場合、その場で出現したヨッシーに乗れます。ただしその瞬間に何らかの足場の上にいると、ヨッシーごと足場の中に食い込みます。この場合は土管やブロックなどに食い込んでもアウトになりません。地面に食い込んで下に落ちたくない時は、その瞬間に空中にいましょう。この現象についてはPart2の「もぐらヨッシー」で詳しく書いています。見えるヨッシーを溶岩に落とすことで、2匹のヨッシーを画面に描くことができます。また見えるヨッシーがいなくなる瞬間に豆の木につかまっていると、つかまったままヨッシーに乗れます。ヨッシーは横向きで上下移動や左右の方向転換、舌を出すことが可能です。次に同じ瞬間に物を持っていた場合ですが、Pスイッチ・カギ・ジャンプ台なら持ったままヨッシーに乗れます(「2個持ち」も可能)。他の物ではヨッシーが出現した瞬間に逃げだします。見えるヨッシーが物をくわえたままいなくなった場合、出現したヨッシーも何かをくわえていますが、吐き出すと下の現象と同じことになります。

 見えるヨッシーと見えないヨッシーに同時に乗って穴に落ち、アウトになる直前に2段ジャンプすると、見えないヨッシーに座って移動できます。敵が出す小物などの他にはダメージ判定がありませんが、敵などを踏むことはできます。Yボタンは利かず、地上でAボタンを押すと一瞬回転します。水上ではちゃんとスピンジャンプができて笑えます。また左右に方向転換しながら2段ジャンプすると斜め向きの姿勢になります。この場合はしゃがめませんが、物を持っているとそれを少し下げられます。最後に、見えないヨッシーがいる時に見えるヨッシーで青コウラをくわえると、羽が生えずに音もなく飛ぶようになります。

 

 

停止食い・・・O5

 ヨッシーに乗ってパワーアップ・ダウンした瞬間に舌を出すと、舌が2回連続で出ます。「停止増殖」と同じようにマントマリオとファイアマリオの切り替えを利用しましょう。1回目の舌で物をくわえて2回目の舌でくわえなかった(または敵などを飲み込んだ)場合、吐き出しても何も現れません。ヨースター島コース3やチョコレー島コース3にある大きな回転リフトに乗って吐き出すと、たいてい画面が固まったり暗転したりします。リセットでしか脱出できないので注意です。一般に非アイテム類の数が多い時に吐き出すと、画面内の非アイテム類(敵・物・アイテム・リフトなど)の性質や見た目が変化することがあります。くわえる物はアイテム類でも非アイテム類でもいいです。最もよく見られる非アイテム類の変化は、地面や壁・ヨッシーの体・マントアタック・ファイアをすり抜けるようになることです。他の変化が確認できているのは以下のものです。

 ピーパックン・パックンフラワー・トゲメット・グースカ:ヨッシー・マント・ファイアはすり抜けますが地形の影響は受けます。パックンフラワーは土管の裏に隠れないので、正確には壁もすり抜けているのかもしれません。

 チョロボン:ファイアが効くようになります。

 ブル・ドラボン:普通に踏むとダメージを受け、スピンジャンプやヨッシーで踏んでも倒せなくなります。マントやファイアは当たりますが、ブルを倒すと変なものが表示されます。

 コイン・グレーコイン:上と同じように踏むことができず、横からぶつかってもダメージを受けます(この状態を「踏めない敵」と呼ぶことにします)。ファイアを当てるかヨッシーで食べると通常のコインになります。

 クリボン・ボム兵:踏んだ時やマントで弾いた時の姿がおかしくなります。クリボンは変な物体、ボム兵は倒れたジュゲムの顔に見えます。それらを蹴るとコウラのようにすべります。放置して元に戻ったクリボンを踏んだりすると、また妙な姿に変わります。

 ヨッシー:「スペアヨッシー」のように複数のヨッシーを出している時は、ヨッシー自体が変化しやすいです。降りてファイアを当てるとコインになり、画面から出すだけでも消えてしまいます。

 Pスイッチ・グレーPスイッチ:見た目は変ですがスイッチの効果があり、しかも何度踏んでもなくなりません。ファイアは無効(すり抜けない)で蹴るとすべります。すべっている間は「踏めない敵」状態で、ヨッシーの舌でのみ止められます。画面から出すと消えます。ヨッシーでグレーPスイッチの所に立って踏み続けると、グレーコインが徐々に浮かんでいきます。他の現象としては「土管操作」や「消えるゴールバー」が可能です。「持ち乗り」は直接はできず、Part4の「スイッチプクプク」も起こりません。

 カギ:ヨッシーの体とコインのようなものになり、ヨッシーにつられて外見が動くので気持ち悪いです。ヨッシーを画面から出すと外見が変わります。カギ穴には普通にささりますが、マントマリオで上に乗るとマントがヒラヒラすることがあります。ファイアは有効で、あとはPスイッチと同じような変化です。

 持ったブルブルブロック:ハテナブロックのような物体に見えるだけで、性質は変わりません。消える寸前には震えます。

 パワーアップ・1UPキノコ・パワーバルーン:「踏めない敵」に変化し、ファイアが効きます。バルーン以外はヨッシーで食べてもコインになります。キノコやフラワーはマントで倒すことができ、妙なものが表示されます。

 豆の木の先端・ナナメリフト:ぶつかるとヨッシーは逃げだしますが、マリオには影響しません。ファイアは無効です。

 伸縮するリフト:ヨースター島コース3などにあるものです。中央のブロックが判定を持ち、横から触れるとヨッシーが逃げだします。ファイアを当ててコインにできます。

 上下する土管・落ちるリフト・カウントダウンリフト・沈むリフト

 「踏めない敵」になってファイアも効きません。沈むリフトはクッパの谷コース4にあります。

 浮き島・棒リフト・灰色の回転リフト・ドクロリフト:「踏めない敵」ですがファイアは有効です。浮き島はヨースター島コース4に、棒リフトはコース3などにあります。ドクロリフトは溶岩に沈めると変な物体に見えます。


Part1
「はさむ」

Part2
「はさまる」

Part3
「変わる・消える」

Part4
「バグ?・その他」

Part5
「オブジェクト」

 

目次に戻る