バニラドーム(46通り)

 

コース1 ・・・12通り

ラグビーボール・ノコノコを踏む・・・マ,D5,S4

 後半に出てくるパタパタをコウラにしてゴール前で復活させ、ブルが蹴るラグビーボールを連続で踏んでいきます。下に落ちてきたら、ハダカガメが穴に落ちないようにノコノコを踏んで高度を上げ、またラグビーボールを踏みます。地面に傾斜があるのでボールが跳ねる方向に気をつけましょう。

 

メットを踏む・・・マ,D3,S4

 前半のクルクルブロック地帯の、右端から3個目と4個目のブロックの間(やや左寄り)にコウラを置きます。そこにいるメットを踏んで左のブロック際まで行き、戻りながらメットを踏んで右に行きます。右側も同じように画面をずらして戻り、コウラに当たって引き返したメットを踏みます。うまく左右に移動してメットを踏み続けます。

 

メット・ノコノコを踏む・・・マ,D2,S4

 上の方法でコウラは置かずに、左右のメットの間にノコノコを置きます。右にいるパタパタをマントで弾いて調達してきましょう。左のメットから右に行く時にノコノコを踏み、滞空して画面をずらしつつ右のメットを右に来させて踏みます。左に戻って繰り返せば、割と簡単に増殖できます。

 

・・・表,マ,D4,S4

 始めにある赤コウラを持って前半の終わりまで行きます。パタパタを弾いて待ち、ハダカガメが出たら元のコウラを捨てて、持ってきたコウラに入らせます。できたノコノコの方に移動し、ノコノコと復活したパタパタをコウラにして、右端の土管の上と横に置きます。土管の近くで2匹のノコノコを左から踏んでいきます。赤ブロックが出ていない時は、その下のハテナブロックの左右にノコノコを置いてもいいです(土管に頭をぶつけないようにしましょう)。クルクルブロックを削ったり増やしたりして、狭いスペースやくぼみを2つ作っておくのも有効です。裏ワールドでするには、後半最初の土管の所にノコノコを置く・土管の中の緑パタパタのコウラを前半に持ってくる・赤ノコノコを土管の中に持ち込む などの案がありますが、特殊な操作も必要でどれも現実的ではないです。

 

メットを踏む・・・裏,マ,D4,S2

 ゴール手前の黄コウラを左のパタパタの下に持っていき、パタパタから出したハダカガメを黄コウラに移らせます。黄ノコノコを踏んで無敵ガメを作り、それを足場にして右のメットを踏みます。左に跳ねていってメットを復活させるのですが、遠くでメットを踏んでおいた方が効率良くできます。遠すぎると土管に足がついてしまうのが難しいところです。メットのかわりにノコノコを踏む方法はボツになっています。青ヨッシーで黄コウラをくわえて、小ワザ・移動2「地中・水中潜行」で前半に運ぶのはまわりくどい気がします。

 

コウラを蹴る・・・マ,ヨ,D3,S3

 始めのコウラを標的にします。表ワールドなら、2つのコウラの右とファイアフラワーの上〜右上あたりのブロックを壊しておきます。ヨッシーで青コウラをくわえて飛び、斜め下から赤コウラを蹴って画面をずらし、戻ってまた蹴ります。3,4往復したら右に上昇して、土管の上端で左にコウラを吐き出します。少し降下してから左に行き、空中で再び青コウラをくわえて繰り返します。小ワザ・ブロック増やし2の「ドラゴンコインの破片」と、コインのブロックを増やすことでくぼみを作り、そこに吐き出すのもありです。裏ワールドならもっと簡単で、コウラの左のブロックを壊して片方をくわえ、4往復ほどしたらコウラを捨ててもう片方をくわえるだけです。ゴール前の青コウラを左の急斜面の右下に吐き出して、その左のコウラやブルが蹴るラグビーボールを狙うのは時間がかかります。

 

ノコノコを踏む・・・マ,D3,S2

 前半のパタパタをコウラにして豆の木の下に置き、ノコノコが復活するたびに左から踏んで豆の木につかまります。狭くてやりにくいですが、しゃがんだままですると多少楽になります。

 

メット・ノコノコを踏む・・・マ,ブ,D3,S3

 クルクルブロック地帯にある1UPキノコのブロックを右方に増やして豆の木を出し、ブロックの囲いにメットやノコノコを3,4匹閉じ込めて、豆の木からジャンプして踏んでいきます。ノコノコを持ってきた方が速いです。

 

・・・マ,ブ,D3,S4

 ここはすぐ横に壁があるおかげで、右上でなく右に増やしてもできます。

 

ラグビーボールを倒す・・・D4,S2

 ゴール前のブルの所にコウラを持っていき、マントで弾いてラグビーボールにぶつけ続けます。この場合は傾斜が味方になりますが、それにつられてコウラをブルに近付けすぎないように注意です。

 

・・・D4,S1

 後半にいるパタパタを標的にします。パタパタの下の左右どちらかの土管のそばでコウラを弾いて、コウラの動きを固定しましょう。コウラに重なるようにハダカガメを出し、マントの先でコウラだけを弾いて倒します。メットを使うと、弾いた時の挙動が微妙に違っていて固定できません。

 

メット・バサバサなどを倒して物を持ってする・・・D3,S5

 始めのコウラが2個置いてある所にカギを持ってきて、片方のコウラを弾いて周辺の敵(もう片方のコウラも)を倒していきます。8000点までいったらカギを持ち、コウラを蹴って弾くことを繰り返します。


コース2 ・・・5通り

メットを踏む・・・D2,S1

 始めにある豆の木を登ってRボタンで画面を右にずらします。メットが来たら豆の木からジャンプして踏み、そのまま豆の木に戻ります。復活するたびに踏んで、メットが下に落ちたらLRを押してまた来させます。がけの端で踏むとメットが豆の木のブロックに乗るので、ぎりぎりまで下りて蹴りましょう。

 

Tメットを踏む・・・D3,S4

 始めの穴の手前でLボタンを押して画面をずらし、左にメットを蹴ってはね返ってきたのを踏んで、浮かんだまま再び左に蹴ります。下キー+Bボタンで地面ぎりぎりの位置を保ちましょう。踏み外したり右に蹴ったりしても、少し右に行って戻ってくればメットが落ちてきます。中盤のファイアフラワーのブロックの下でも可能です。落ちてきたメットをマントで弾くか、踏んで持つかして地面に置きましょう。斜面がない分効率はこっちの方が上です。

 

メットを踏む・・・D3,S2

 隠れ面でコインブロックの所にいるメットを踏み、地面に足をつけずに2つ左の池に入ります。できれば落ちてくるメットを踏んでから、水上ジャンプで地面を越えて右の池に入って繰り返します。ジャンプの時に地面に引っかからないように注意すれば、マントなしでもできます。コースの始めなどでも同じような方法がとれますが、時間がかかります。

 

ブルを倒す・・・ブ,D3,S2

 まずゴール前のコインブロックを上に増やしてその左下にメットを置き、左から弾いた時にブロックで固定できるようにしておきます。それから右のブルを分身させて本体が動く前に左へ戻り、増えたブルにメットをぶつけて倒します。何度も分身させて繰り返します。本体が近付いてきたら左に逃げるか、引きつけてから右に逃げて、本体を画面から出します(メットも出さないように注意)。左のくぼみを使うスケート型も考えられますが、安定しないのでボツにしています。コインブロックを右の方に増やし、くぼみを作ることで一応は可能です。増やす個数が多くて採用するのは厳しいと思います。

 

バサバサなどを倒して物を持ってする・・・D3,S4

 後半のバサバサ地帯にPスイッチかカギを持ってきて、近くのメットを弾いて敵を倒していきます。8000点までいってもすぐに蹴らずに、分身ブルの下あたりまで弾いて運びましょう。そこで物を持ったままメットを蹴り続けます。


赤色スイッチ ・・・3通り

ノコノコ・ハダカガメを踏む・・・マ,D2,S4

 ノコノコを順番に踏んでいき、端まで行ったら引き返します。ブロックに足をつけないようにしましょう。Bボタンを押したり離したりしてテンポ良く踏むといいです。がんばればマントなしでもある程度はできます。2匹のノコノコを往復するD型や無敵ガメを足場にするE型は、この方法と並行させられるので区別していません。

 

・・・D3,S2

 無敵ガメを倒してからPスイッチを踏んで床の上のコインを取り、青以外のノコノコを標的にします。

 

ノコノコを倒してはね返すか物を持ってする・・・D3,S4

 無敵ガメを倒してPスイッチを踏み、最初のノコノコを踏んでコウラを右に蹴って追いかけます。ノコノコを倒すうちに8000点までいくので、はね返ってきたのをマントで弾いて止め、また土管に蹴ってはね返します。ヨッシーでPスイッチを復活させれば(小ワザ・アイテム「スイッチ復活」)、それを持って増殖することもできます。


コース3 ・・・3通り

メットを踏む・・・マ,D3,S4

 隠れ面の中と外で同じような方法がとれます。2つ目の隠れ面では、パタパタのコウラを3つ左の地面の右端に置きます。右の斜面にいるメットを踏んで右に画面をずらし、左に降下してコウラの横のメットを踏みます。その左のメットを踏んで、再び斜面のメットを踏みに行きます。コース後半では、マント羽根の下の地面の右端にコウラを置きます。右にいるメット2匹を踏んでコウラの所に降下し、そこのメットをブロックを回り込むように踏んで、また右のメットを踏んでいきます。隠れ面の方がやりやすい地形です。

 

メットを踏む・・・D3,S3

 2つ目の隠れ面の最後にいるメットを水に落ちる寸前に踏み、水上ジャンプで右に蹴ります。それからはね返ってきたメットを地面に足をつけずに踏みます。地面の端で止めるのがベストですが、止まらなくても少し左に行って戻ってくると、メットが復活しているので繰り返しましょう。端に止めたメットを持ち、上に投げて蹴るという手もあります。

 

メット・トゲメットを倒して物を持ってする・・・D4,S4

 ゴール前のPスイッチを持って左へ戻り、下に落ちた所に置いておきます。メットをトゲメット地帯に持っていき、マントで弾いてトゲメットを5匹ぐらい倒します。そのままメットを右へと弾いていきます。穴を越える前に次の地面のメットを踏んでおくと、それも倒すことができます。8000点まで得点を重ねつつPスイッチの所までメットを運べたら、Pスイッチを持ってメットを蹴り続けます。


コース4 ・・・12通り

パタパタを踏む・・・マ,D2,S4

 ゴールの手前にいる2匹のパタパタを踏んで往復します。2匹がほどよく離れているので簡単にできます。このコースの中では一番合理的な方法でしょう。

 

キラー・ノコノコなどを踏む・・・マ,D4,S4

 後半にあるハテナブロック地帯の右の赤か青ノコノコを踏み、右に行って緑か黄ノコノコを踏みます。キラーを踏んで左に戻って繰り返します。こう書くと単純ですが、実際は空中でキラーを待つ感じになって結構大変です。マントアタックでキラーを倒さないとぶつかる場合もあります。また左側のノコノコは左端を避けて、右に流れるように踏むといいです。

 

キラーを踏む・・・マ,ヨ,D5,S2

 ヨッシーで中間ゲートの右にいるピーパックン2匹を足場にして、出てくるキラーを踏んでいきます。土管の上方にいるとピーパックンが出てこないので気をつけましょう。降下していくピーパックンを踏む時は、一瞬Bボタンを離すことも必要です。


>>インスタ動画を見る>>

 

キラー・ノコノコなどを踏む・・・裏,マ,ブ,D4,S2

 マントマリオで後半の並んだハテナブロックの右端を上に増やし、すぐに右へ滞空していって着地します。キラーに注意しながら右に出てくる黄ノコノコをコウラにして、増やしたブロックの左で復活させます。無敵ガメで跳ねてキラーと右のノコノコを踏んでいくのですが、無敵ガメがキラーを倒すM型も同時に進行します。マント羽根のブロックや中間ゲート付近などで無敵ガメを利用してキラーを踏むのは、無限増殖としては難しすぎる気がします。

 

キラーを踏む・・・裏,マ,ヨ,D5,S3

 ヨッシーに青ノコノコをくわえさせて、キラーを踏みつつ他の青ノコノコの所へ飛んでいきます。コウラを飲み込みかけたら空中で吐き出し、降下しながら青ノコノコをくわえてまた移動します。青ヨッシーなら黄ノコノコなども使えてやりやすいです。

 

キラー・ノコノコなどを踏む・・・ブ,D4,S3

 並んだハテナブロックの間にある、1UPキノコのブロックを右に増やして豆の木を出します。天井が低いのでジャンプして瞬時にコウラを投げる感覚です。少し右に行ってキラーを出現させてから豆の木につかまります。マントがあれば上向きと右向きのキラーを踏んで右に行き、ノコノコを踏んで豆の木に戻ります。なければ同じ2発のキラーを素早く踏んで戻りましょう。H型は左端のブロックが増やしにくかったり、コウラを踏み外したりするので採用していません。

 

キラーを倒す・・・(マ,ブ) or ヨ,D2〜3,S3

 後半のファイアフラワーのブロックを左に増やします。そしてブロックとダイコンでできた角にコウラをはさみ、叩いてすべらせます。縦向きのキラーがコウラにぶつかるように画面を移動させたら、後は待つだけです。先に右のブロックが並んでいる所に行って戻ってくると、キラーが出なくなって安全にブロックを増やせます。さらに右の足場まで行くと再びキラーが出現します。ヨッシーがいればダイコンの中にコウラを吐き出して簡単に増殖できます。

 

キラーを倒させる・・・裏,D1,S3

 黄ノコノコが後半に2匹いますが、どちらを使っても手軽にできます。踏んで無敵ガメにしてから、1匹目なら右のダイコンの上に行き、2匹目なら左の土管の上に行ってしゃがみます。そこで無敵ガメがキラーを2発ずつ倒してくれるのを見守ります。1発しか倒せない場合は、やはり画面をずらして縦向きのキラーも倒せるようにしましょう。


>>インスタ動画を見る>>

 

ハダカガメを倒させる・・・裏,マ,D4,S2

 2匹目の黄ノコノコをコウラにして左へ持っていき、ファイアフラワーのブロックの下に無敵ガメを作ります。その左にいる黄ノコノコを踏んで右の方にハダカガメを落とし、右へ移動して無敵ガメに倒させます。無敵ガメが足場から落ちないように気をつけてください。左に戻ってまた黄ノコノコを踏んで繰り返します。踏む位置がずれるとうまくいかないので難しいです。

 

キラーを倒す・・・D3,S4

 コウラをタイミング良くマントで弾いてキラーにぶつけていきます。ダイコンや空中のブロックでコウラを固定するとやりやすいです。前半の1発ずつ飛んでくるキラーを狙うのが確実ですが、ファイアフラワーのブロックの下で3発ずつ倒すことも可能です。前半では1回弾いてさらに空中で弾き、高い位置のキラーも倒しましょう。

 

・・・D3,S2

 表ワールドなら前半のマント羽根のブロックの下にいる赤ノコノコ、裏ワールドなら後半の2匹目の黄ノコノコで増殖します。裏ワールドの場合はコウラを土管のそばに置いておき、ノコノコを踏んでハダカガメを左に出し、コウラだけを弾いて倒します。

 

キラーを倒してはね返す・・・D4,S3

 中間ゲートの周辺でコウラを弾いてキラーを倒し、8000点までいったら右のダイコンに蹴ってはね返します。コウラを止める時はキラーに要注意です。4つ目の方法と同様にブロックを増やして、そこでキラーを倒してから少し左に行くと、増やしたブロックではね返して安全に蹴り続けられます。


ひみつのコース ・・・8通り

・・・マ,ブ,D4,S4

 豆の木の右のクルクルブロックを上に1個、右に2個増やして、できたくぼみとその左にノコノコを置きます。上のパタパタのコウラでブロックを増やし、コウラにした赤ノコノコか別のパタパタを持ってきて、復活した上のパタパタを踏み落とすとスムーズに準備できます。左のノコノコを左から踏み、右のノコノコも踏みます。豆の木の左のブロックを左上に増やせば踏みやすくなります。

 

パタパタ・ノコノコなどを踏む・・・D2,S2

 2つの豆の木を出し、それらにつかまって近くにいるパタパタやノコノコを踏んでいきます。豆の木の上まで登ると下の敵が復活するので、下りてまた踏みます。上側の豆の木につかまってパタパタ→ノコノコと踏むのを繰り返すのがいいでしょう。ジャンプの連続で登り、飛び降りると速くできます。

 

・・・マ,ブ,D3,S4

 どちらの豆の木を使っても可能です。足場も安定していて問題はないでしょう。

 

ラグビーボールを倒す・・・D3,S3

 第2のゴールの前にコウラを持っていき、土管と壁の間に勢い良く投げ込みます。それから右の壁際でRボタンを押してしゃがみ、ブルが蹴るラグビーボールがコウラに倒されていくのを見守ります。しゃがむことで左の壁から落ちてくるボールはよけられますが、コウラに当たらずに地面から跳ねてくるボールは、ジャンプやマントアタックなどで対処する必要があります。

 

・・・マ,ブ,D4,S1

 下側の豆の木のブロックを上と右上に、その右のクルクルブロックを右に2個増やしてくぼみを作ります。上にいるパタパタ以外のコウラをくぼみに投げ入れ、パタパタを踏んでノコノコをプンプンブロックに乗せます。そしてノコノコを踏んでハダカガメを右に出して倒し、残ったコウラを左に投げ捨てます。土管に下りてパタパタを復活させて繰り返します。

 

ラグビーボールを倒す・・・D4,S3

 コウラを持ってどちらかのゴールの前に行き、マントで弾いてラグビーボールにぶつけていきます。通常ゴールの方がスペースがあり、斜面越しにコウラを弾けるのでやりやすいでしょう。ボールが増えてきたら早めに倒して安全を確保するといいです。

 

・・・D4,S1

 豆の木の左右のクルクルブロックを壊して、その下にコウラを置いておきます。上のパタパタを踏み落としてハダカガメを出し、コウラを弾いて倒します。パタパタを踏む時に上に登りすぎると、下のコウラがなくなるので注意しましょう。

 

パタパタなどを倒して物を持ってする・・・D3,S4

 パタパタが並んでいる所でコウラを上に投げて、パタパタを何匹か倒します。その後少し下に行って新たなパタパタを出現させ、コウラを弾き上げて全部倒します(コウラのそばでスピンジャンプするのが簡単です)。置いてあったジャンプ台を持ってコウラを弾き、一緒にコースの一番下まで行きます。その途中でもう1匹敵を倒すと8000点になります。一番下の右の方までコウラを持ってこれたら、ジャンプ台を持ったまま蹴る・弾くを繰り返します。


・・・3通り

魔法を倒す・・・マ,ブ,D4,S1

 始めのマント羽根のブロックを右上と左上に増やし(または上と斜め上に増やして角を作り)、元のブロックを叩いてから、カメックが出したコウラをブロックの間ですべらせます。そしてカメックの魔法を誘導してコウラにぶつけていきます。ブロックの下で待ち、カメックの位置に応じてジャンプのタイミングを調節しましょう。効率はかなり悪いですが面白いので採用しています(^^;。

 

魔法などを倒す・・・D5,S2

 ノコノコのコウラをマントで弾いて、魔法や別のノコノコにぶつけ続けます。足場のブロックを消されないようにしつつ、できるだけ魔法を狙いましょう。カメックを倒さないことも重要です。ちなみにこのコースでのM型は難しすぎるのでボツにしました。まあ上の方法と同じようにすればいいのかもしれませんが、こじつけすぎだと思います。

 

Oから物を持ってする・・・D5,S4

 水場にあるPスイッチを持ってきておいて、上の方法で8000点まで得点を重ねます。それからカメックを倒し、並んだブロックの上でPスイッチを持って増殖します。カメックが復活する頃になったらコウラを蹴るのをやめ、カメックを倒してから増殖を続けます。


はじめに

ヨースター島

ドーナツ平野

*完全攻略

バニラ台地

2本橋・せんべい山

迷いの森

チョコレー島

沈没船・クッパの谷

スターロード

スペシャルコース

 

目次に戻る