ドーナツ平野(48通り)

 

コース1 ・・・5通り

ノコノコを踏む・・・マ,D2,S2

 前半にいるパタパタをマントアタックでコウラにして、時々弾きながら後半の豆の木の所に持っていきます。ブルを倒して付近のクルクルブロックを壊したら豆の木につかまり、ハダカガメがコウラに入ってノコノコになるたびに踏みます。ハダカガメを画面から大きく出さないように気をつけましょう。豆の木のブロックを上に増やして、その左にノコノコを閉じ込めると効率が上がります。D型はノコノコ2匹を運ぶのに手間がかかり、ブロック増やしも必須ということでボツにしています。

 

マントガメを踏む・・・マ,D2,S1

 豆の木の横のブロックを壊してから、豆の木につかまってLボタンで画面を左にずらし、ジャンプしてさらに左にずらして豆の木に戻ります。すると左からマントガメが来るので下に落ちないように踏み、またLボタンで画面をずらして繰り返します。もちろんハダカガメを踏んではいけません。

 

・・・ブ,D3,S4

 ここは豆の木のブロックがジャンプでぎりぎり届く高さなので、マントなしでもできるでしょう。

 

・・・D3,S2

 前半にいる2匹のパタパタのうち片方をコウラにして、もう片方を標的にします。左に壁、右に穴があって少しやりにくいです。

 

Qから物を持ってするかはね返す・・・D3,S4

 物を持ってするなら、先にゴール前のカギを持ってきておきます。上のパタパタ型で8000点までいったらコウラを蹴り、カギか左の壁を使って増殖します。このコースではカギを持ってくるのが面倒なので、物か壁かを絞りませんでした。


コース2 ・・・3通り

・・・マ,ブ,D4,S4

 ヨッシーで2段ジャンプしてブロックを増やすのが無難です。左下のブロックを増やして足場にする方法もあります。

 

ラグビーボールを倒す・・・D5,S2

 隠れ面にいるブルの左で、コウラをマントで弾いてラグビーボールにぶつけ続けます。コウラをブルに近付けすぎないようにしましょう。カギを持ったまますると少しはやりやすいかもしれません。

 

Nから物を持ってする・・・D5,S4

 カギを持ったまま上の方法で8000点まで得点を重ねた後、コウラを蹴って弾くことを繰り返します。左に穴があって不安なら、右の壁ではね返してもいいでしょう。


緑色スイッチ ・・・3通り

ノコノコ・ハダカガメを踏む・・・マ,D2,S4

 下にいるノコノコを踏んでいき、端まで来たらマントで滞空して折り返します。簡単なので、ここに来たら青ハダカガメにコウラを蹴らせたりせずに、マリオをたくさん増やしましょう。マントなしでもある程度は可能です。裏ワールドでは少し難しいです。

 

・・・表,D3,S2

 下のノコノコのどれか1匹を復活させて増殖します。他のノコノコは倒しておいた方がやりやすいです。まあ上や下の方法があるのに、わざわざこれをする必要はないですね。

 

ノコノコを倒してはね返すか物を持ってする・・・D2,S4

 置いてあったコウラをマントで弾いてノコノコを倒していき、8000点になったら左の壁ではね返します。または始めに(下に行く時に)小ワザ・アイテム「スイッチ復活」を使ってPスイッチを残しておき、それを持ってコウラを蹴り続けます。


コース3 ・・・7通り

パタパタを踏む・・・マ,D2,S4

 中間ゲートとボーナス面の土管の間あたりにいる、2,3匹のパタパタを踏んで左右に往復します。ほどよく離れた位置にパタパタがいるので、意識して画面をずらす必要はありません。慣れたらBボタンを押す時間を縮めてスピードを上げましょう。

 

パタパタ・ノコノコなどを踏む・・・マ,D4,S4

 始めのノコノコとその右に出てくるパタパタを踏んでいき、最後の小さく跳ねるパタパタを踏んだら画面を右にずらして戻ります。横に飛ぶパタパタなどを踏みながら大きく跳ねるパタパタを待ち、それを踏んで左に行って繰り返します。ハダカガメは無理に踏まない方が安全だと思います。

 

・・・マ,ブ,D4,S4

 前半にある豆の木のブロックと3つ左のブロックを上に増やし、パタパタを踏んでくぼみの中と右に緑ノコノコを落とします。右のノコノコをプンプンブロックの近くで右から踏み、くぼみの中のノコノコも踏みます。他にハテナブロックを増やしてくぼみをもう1つ作ったり、表ワールドで右の方から赤ノコノコを持ってきたりもできます。

 

パタパタ・ノコノコなどを踏む・・・D2,S3

 豆の木につかまって周辺にいる敵を踏みます。豆の木のすぐ左のブロックは壊してはいけません。空中の敵はつかまったまま踏めますが、地上の敵は踏めないことに注意してください。つかまったままパタパタを踏んで下キーを押し続けると、瞬時にノコノコを踏めます。さらにぎりぎりまで下りるとコウラを蹴ることができます。LRボタンなどで画面をずらして、またパタパタを出現させます。横にジャンプしてノコノコを踏んでもいいですが、位置が悪いとコウラを画面の外に出せなくなるので気をつけましょう。上と同じようにくぼみを作り、ノコノコを2匹入らせて同時に踏むと効率が良くなります。

 

・・・マ,ブ,D5,S3

 始めの方にある左のハテナブロックを上と右に増やし、右のハテナブロックを右上と左に増やします。できたくぼみにコウラを投げ込んで、右側のブロックの上でRボタンを押して画面を右にずらします。そこから左にジャンプするとパタパタが跳ねてくるので、即座に踏んでハダカガメを右に出して倒します。パタパタのコウラを左に捨て、右のブロックに戻って同じことを続けていきます。パタパタがコウラに倒されるとおしまいなので難しいです。

 

・・・D3,S2

 前半の浮いているパタパタか、小さく跳ねるパタパタを標的にします。使わないパタパタは倒しておきましょう。

 

Qからはね返す・・・ブ,D3,S4

 豆の木のブロックを上に増やしておき、パタパタ型で8000点までいったら、コウラをそのブロックに蹴ってはね返します。ブロックの左から蹴ると、コウラを空中のブロックで固定できてやりやすいです。


コース4 ・・・17通り

パタパタを踏む・・・マ,D3,S4

 1つ目の隠れ面にいる2匹のパタパタを踏んで往復します。1匹を踏んでもう1匹の方に大きく跳ね、パタパタを通り過ぎてから逆を向いて流れるように踏みます。これを続けると結構速くマリオが増えます。慣れれば簡単です。

 

パタパタ・ノコノコなどを踏む・・・マ,D3,S5

 今度は2つ目の隠れ面に行きます。穴の左側に4匹パタパタがいますが、左上のパタパタだけを倒し、右の2匹は踏んでノコノコにします。それから左下のパタパタと穴の上のパタパタ5匹を往復します。ノコノコやハダカガメを踏むこともできます。

 

ノコノコ・パタクリなどを踏む・・・表,マ,ブ,D4,S4

 後半にあるヨッシーのブロックを左上と右に増やします。前半に行って赤ノコノコをマントで弾いてコウラにし、ヨッシーのブロックの上まで持ってきます。それがノコノコになったら右下のパタクリを踏み、ノコノコを右から踏んで跳ねながら画面を左にずらします。右に降下して元に戻ったパタクリを踏んで繰り返します。

 

パタクリ・クリボンを踏む・・・マ,D4,S4

 中間ゲート直後の3つのくぼみにいるパタクリを、地面に足をつけずにうまく踏み続けます。右に行くと左にいるパタクリが、左に行くと右にいるパタクリが復活します。大きく画面をずらして真ん中のくぼみにいるパタクリも復活させるのがコツです。左のくぼみにはブロックがあってやりづらいので、右のくぼみに行った時に右にずらすのがいいでしょう。

 

パラクリ・クリボンなどを踏む・・・マ,D5,S4

 ゴールの少し前のでこぼこした所などで、パラクリやパタクリを踏んで地面にクリボンをため、それらを踏んでいきます。パラクリが上からいきなり出てきて、ぶつかってしまうのが難しいところです。踏みながら左右に移動して、始めからいるパタクリを復活させるとうまくいきやすいです。無敵ガメを足場にすることも可能ですが、クリボンが無敵ガメに倒されて半分M型になり、どちらにせよ危険なので別の手段とは判断していません。

 

ノコノコ・クリボンなどを踏む・・・マ,D4,S4

 始めにいるクリボンと、右の土管の間にいる青ノコノコを踏んで往復します。最初の方法と同じように画面を左右に振る必要があります。伸び縮みする土管に足をつけないようにしてください。ハダカガメはなるべく左に出して、踏むならクリボン側からノコノコ側に移る時にしましょう。逆の時だとクリボンが右に来すぎて失敗することが多いです。

 

ノコノコ・ハダカガメを踏む・・・裏,マ,D5,S4

 まず前半の並んだクリボンの上にいる右のノコノコを倒します。左の青ノコノコを踏んでハダカガメを右に出しつつ右に跳ね、滞空して3個並んだハテナブロックの真ん中(の上)あたりで引き返します。ハダカガメを踏んで左に戻ると、青ノコノコが復活しているので繰り返します。一般に横スクロールの平坦な場所に青ノコノコが1匹いれば、ハダカガメを足場にして画面をずらすことで増殖できます。ただそれを続けていくのはなかなか難しく、実際に無限増殖として採用しているのは、地形がもっと有利なものだけです。ここの他にはネイティブスターコース4とスペシャルコース6が該当します。


>>インスタ動画を見る>>

 

・・・マ,D4,S4

 2つ目の隠れ面で2匹のパタパタをコウラにして、出口の土管の上と左に置きます。ハダカガメを右に出しながらノコノコを踏み続けます。表ワールドではコース前半にいる赤ノコノコ2匹を使いましょう。始めのアッパレの手前で、土管の間とその右にノコノコを置くのが簡単です。右の方にあるブロックを増やしてくぼみにするのも良い案です。

 

ノコノコ・ハダカガメを踏む・・・マ,D3,S3

 3つ上の方法でクリボンのかわりに無敵ガメを踏み、左にずらしてノコノコを復活させます。いろいろと制約がなくなりますが、クリボンを踏まないので効率は少し落ちます。無敵ガメを作るには最初のハダカガメが黄コウラに入った瞬間にマントで弾き、そのコウラを持ってきます。表ワールドなら空の黄コウラに赤ノコノコから出したハダカガメを入れて、黄ノコノコを踏んでも作れます。

 

パタクリ・クリボンを踏む・・・マ,D3,S4

 上と同様にハダカガメが入った黄コウラを持ち、途中でも弾きながら4つ目の方法と同じ場所まで運びます。そこでハダカガメを出して無敵ガメにし、パタクリを踏んだら無敵ガメに飛び移って画面をずらします。3つ目のくぼみに無敵ガメを置いて真ん中のパタクリを標的にするのが速いです。

 

パラクリ・クリボンを踏む・・・マ,ヨ,D5,S3

 3匹目のアッパレの右に行ってパラクリが出る状態にした後、前半に戻ってヨッシーで青ノコノコをくわえます。始めのアッパレの左あたりで飛んでパラクリなどを踏んでいきます。しばらくしたら空中でコウラを吐き出し、伸び縮みする土管と白い土管の間に入れて、左の穴に降下しながらコウラをくわえ直します。土管の動きに気をつけて吐き出しましょう。ファイアフラワーの右のブロックなどを増やしてくぼみを作り、そこにコウラを入れることも考えられます。

 

パラクリ・クリボンを倒す・・・D2,S3

 上と同じようにパラクリが出る状態にしてから、コウラを持って2匹目のアッパレの所に行きます。左にある細い土管の上で右にコウラを投げ、Rボタンで画面を右にずらして、敵に注意しつつ見守ります。他にも増殖できる場所はあります。安全を重視するなら右の方のくぼみでやりましょう。怪奇現象Part1「斜面に投入」を使ってもできます。

 

パラクリ・クリボンを倒させる・・・D3,S3

 最初の無敵ガメを生かしておき、パラクリが出る状態にしてスタート地点まで戻ってきます。そこで降下してくるパラクリを踏み落として無敵ガメに倒させます。土管の上で見ているだけだと、無敵ガメが左右に動かないので効率が上がりません。

 

ハダカガメを倒させる・・・表 or マ,D2,S2

 5つ上の方法のようにして、前半のクリボンが並んでいる所で無敵ガメを作ります。そこの斜面にいる青ノコノコを踏み、ハダカガメを左に落として倒させます。ノコノコのコウラを右に投げ捨て、少し左に行ってノコノコを復活させて繰り返します。

 

パラクリ・クリボンを倒す・・・D3,S3

 パラクリが出る状態にして、マントでコウラを弾いて敵にぶつけていきます。中間ゲート付近などの平坦な所がやりやすいです(ゴール前では敵が出なくなります)。コウラは高い壁や穴のそばに行かないように移動させます。クリボンは踏んで動きを止めてから倒すといいかもしれません。

 

・・・表,D3,S2

 始めにいる赤ノコノコで増殖します。ついでに横のクリボンも倒しましょう。裏ワールドでも可能という意味では2つ目の隠れ面でのパタパタ型を採用するべきですが、そっちは地形やパタパタの配置が悪いです。

 

KかPからはね返す・・・D3,S3

 K型かP型で8000点まで得点を重ね、近くの土管ではね返します。K型からするとパラクリやクリボンを巻き込めてお得です。ただしそれらにぶつかる危険もあります。


ひみつのコース1 ・・・4通り

・・・マ,D4,S4

 隠れ面で左上にマント飛行してパタパタを弾き落とし、その下の土管の上でノコノコを復活させます。次に軽く右上に飛んでもう1匹のパタパタを弾きます。ノコノコを土管のそばに来させて右から踏み、上のノコノコも右から踏みます。パワーバルーンのブロックを右上と左に増やすと、土管とブロックの上にノコノコを置いて増殖できます。どちらのやり方も簡単ではないです。

 

Tコウラを踏む・・・D2,S5

 究極の増殖方法です。隠れ面に行ってマントやヨッシーなどで飛んでパタパタを踏み、コウラを持って出口の土管に入ったら、下キーを押したままYボタンを離します。すると出てきた時にコウラが下のくぼみに落ちるので、下キー+Bボタンで底に足をつけずに踏み続けます。うまくやればコースに入ってから2分ほどで99人稼げます。近くのオバケ屋敷でセーブしておいて、ゲームを始めたらすぐに裏道でパワーアップしてここで増殖するといいでしょう。


>>インスタ動画を見る>>

 

Tノコノコを踏む・・・マ,D4,S2

 Pスイッチを隠れ面に持ち込んで、弾いたパタパタのコウラとPスイッチを一緒に持ちます(小ワザ・運搬「2個持ち」)。この時コウラを地面の上で弾いて裏返してはいけません。2個持ちを失敗したらパタパタを復活させてやり直します。成功したら急いで土管に入り、上と同じように出てすぐにコウラを落とします。小ワザ・運搬「土管操作」によってコウラは変化せず、ハダカガメが出てきてノコノコになります。これであえてノコノコを踏み続けることができます。コウラより安全という微妙なメリットがなくもないです…。

 

魚を倒してはね返すか物を持ってする・・・D5,S3

 隠れ面からコウラを持ち出して、マントで弾いて敵を倒していきます。8000点までいったらカギがあるくぼみなどで蹴ってはね返すか、Pスイッチやカギを持って増殖します。水中なのでかなり難しく、物を持ってする方法もなかなかうまくいきません。素直に2つ目の方法に頼りましょう。


ひみつのコース2 ・・・8通り

パタパタを踏む・・・マ,D4,S5

 まずコウラを投げるなどしてゴール前のパタパタの下半分(4匹)を倒します。ダッシュジャンプで画面を上に動かしてから、パタパタのすぐ左(がけの端)にコウラを置いて、4匹のパタパタを踏んでいきます。4匹目をなるべく上の方で踏んで左に跳ね、パタパタがいた所を画面から出して右に降下し、復活したパタパタを踏んで繰り返します。パタパタを下から5,6匹倒しておくとやりやすくなりますが、当然効率は下がります。


>>インスタ動画を見る>>

 

・・・マ,D4,S4

 後半のパタパタをマントで弾いて、そのコウラを左に持っていきます。前半のパタパタもコウラにして、2個のコウラを交互に弾きつつ右に運びます。ブラックパックン2匹の上と左にコウラを置き、土管に近付いた左のノコノコを左から踏んで、右のノコノコも踏みます。ちなみに2つ目のスターのブロックを右上と左に増やし、そこに置いたノコノコと左のパタパタを往復する方法はボツになっています。2匹が離れすぎていて、ハダカガメが画面に収まらないことが多いです。

 

ノコノコを踏む・・・裏,マ,D3,S2

 黄ノコノコを倒さずに進んで少し先にいるパタパタを弾き、コウラを持ってスタートに戻ります。ハテナブロックの左側にコウラを放置して赤ノコノコにし、右側にいる黄ノコノコを踏んで無敵ガメにします。ノコノコは起き上がる時にマリオの方を向くので、赤ノコノコを踏んでハダカガメを右に出し、無敵ガメを足場にして滞空すれば踏み続けられます。

 

ノコノコを踏む・・・マ,ブ,D4,S2

 ジャンプ台を使って豆の木のブロックを右上と左に増やします。上と同様にして2個並んだブロックに赤ノコノコを乗せ、豆の木からジャンプしてハダカガメが右に出るように踏んでいきます。

 

・・・マ,ブ,D3,S4

 今度は右上と左上に増やします。ブロックの間にコウラを入れるのにも慎重さが必要です。

 

ハダカガメを倒させる・・・裏,D3,S1

 最初の黄ノコノコを弾いて、1匹目のパタパタの手前で下に落として無敵ガメを作ります。マントがなければ空の黄コウラにパタパタから出したハダカガメを入らせ、黄ノコノコを踏んで無敵ガメにして、左のトゲメットをスピンジャンプで踏んで上に登ります。それからパタパタが左端あたりまで来た時に踏んでハダカガメを左に落とし、上の段を左に行って無敵ガメに倒させます。コウラを捨てて右に戻って繰り返します。無敵ガメを穴に落とさないように気をつけましょう。

 

・・・D4,S2

 最初か、2つ目のスターの所にいるノコノコを標的にします。コウラはパタパタから調達してきましょう。このコースは足元がすべるのでやりにくいです。

 

Pから物を持ってする・・・D4,S4

 始めの方にあるジャンプ台をノコノコ型の場所に持ってきておいて、8000点になったらそれを持って蹴る・弾くを繰り返します。加速しすぎて弾く前にコウラにぶつからないように注意です。


・・・1通り

カロンを踏む・・・D1,S2

 これは最も簡単な方法です。後半の豆の木につかまったままカロンを踏み(ノコノコなどと違いカロンはつかまったまま踏めます)、そのままの位置で何もせずに見守るだけです。カロンの何度踏まれてもめげない姿に感動しつつ、それを利用しましょう。


はじめに

ヨースター島

*完全攻略

バニラドーム

バニラ台地

2本橋・せんべい山

迷いの森

チョコレー島

沈没船・クッパの谷

スターロード

スペシャルコース

 

目次に戻る