-掛軸裏でのレベル上げ-

 

35階までにHPを最大にするのは必須で、レベルも42程度までは上げるべきだと思われます。序盤から所々でレベルを上げていけば全体的に余裕が出てきて、いろいろな作戦を実行しやすくなります。オドロ狩りか入道狩りで25以上→鶏牛狩りで30以上→ドラゴン狩りで40以上 の流れが目安です。


召喚スイッチ

 ワナ師の腕輪を外し、歩いて召喚スイッチを踏みます。つるはしで壁に避難用の穴をいくつか掘っておくと安全です。やっかいなモンスターがいない序盤にすることが多いです。

 1,2階:レベル4まで上げておけば盾やつるはしがなくても大体なんとかなります。薬草も便利です。ここではおばけ大根を一撃で倒せるレベル(素手ならレベル8)まで上げれば十分です。

 5,6階:うたポリを狩れるのでレベル上げとしての意味はあまりないですが、アイテムを落としやすいモンスターが多いのは魅力です。にぎり変化と畠荒らし対策として装備品以外の大事なアイテムは部屋の隅に置き、矢や雑草でその周りを囲っておきましょう。にぎり変化が出たらすぐに腕輪を装備します。ガイコツまどうにワープさせられた場合、すぐに腕輪を装備するとまどうが召喚スイッチを踏んでしまうので、少し足踏みしてから装備するといいです。

 7階:引き続きアイテムドロップに期待できます。トドが出た時のために適当なアイテムを近くに置いておきましょう。にぎり変化と畠荒らしが出ないので安全な反面、ぴーたんでしか食料を確保できません。

 20階:鶏牛狩り(下の方を参照)などでしっかりレベルを上げておけば、ここで飛びぴーたんやトドを狙うことができます。ミノタウロスが怖いので確実につるはし穴か通路に避難できるようにしておきましょう。魔王の肉があるなら身代わりを作り、つるはし穴の奥に金縛ることで安全に稼げます。

 25階:飛びぴーたんが出やすいのですが、クロムアーマーやみの仙人を普通に召喚する訳にはいきません。カラクロイドで行き止まりに召喚スイッチを作り、1,2匹ずつ召喚します。ついでにフロアの何箇所かに落とし穴などを仕掛けておくといいです。クロムアーマーからの経験値とアイテムにも期待できます。カラクロイドの肉は店で入手できれば幸運で、どうしても欲しいなら魔王の肉を使う必要があります。身代わり縛りを作るのも有効ですが、パコレプキーナには要注意です。

 

うたポリ狩り

 5,6階で部屋に入った時にまわるポリゴンがいたら、すぐに引き返して放置しておきます。鬼面武者をその部屋の手前まで連れてきて倒し、ぼうれい武者を部屋に向かわせてポリゴンをレベルアップさせます。うたうポリゴンができたら幻覚・睡眠・低速罠を踏ませて攻撃するか、落石・丸太・毒矢を何回も踏ませるか、つるはしで壁を掘るなどして部屋の外から矢を撃って倒します。罠を踏ませる場合は他のモンスターに気をつけましょう。3,4階のおばけ大根から毒草を入手しておいてポリゴンに投げるのもありです。

 

入道狩り

 迷路部屋・柱部屋・水脈部屋・部屋の出口や通り道などに地雷があると火炎入道を増殖させられます。入道を一撃で倒せるようになれば、9〜11階で効率良く経験値を稼ぐことができます。迷路部屋や柱部屋では地雷に近付いて、なるべく毎ターン入道を倒せるようにします。見切りの盾を装備して弟切草も持っておきたいです。大型地雷の場合はエフェクトが長いので、時間をかけたくなければ少し離れた位置に陣取りましょう。水脈で分断された部屋では水脈のそばに地雷があれば、対岸で誘導することで入道を増殖させられます。他の地形では、地雷の部屋から出た入道が戻ってきて地雷を踏むように通路を加工します。入道の移動経路の途中につながった横穴の奥で待ち、十分に増殖したら入道を倒しましょう。入道が減ってきたら穴の奥に戻って再び増殖させます。うまく通路を掘れば壁際の地雷も利用できます。また入道が続けて増殖しにくい場合には、地雷のそばに入道を1,2匹金縛って増殖源にするという手もあります。オヤジ戦車に入道を撃たせるのも悪くない方法です。

 

■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□■
■■□地□□□□□■
■■□地□□□□□■
■■■■■□■■■■
■■■■■□□□■■
■■■■■■■□■■
■■■■■■■□■■

行き止まりの部屋なら、
入道を完全に閉じ込め
られます。
 
 

  ■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□■
■■□□□□□□□■
■■□地□□□□□■
■■■◇■□■■◇■
■■■◇■□□□◇■
■■■◇◇◇■試■■
■■■■■■■□■■

◇を掘って、壁際の地雷を踏ませるためのループを作ります。シレンは「試」の位置で入道を倒します。
 

  ■■■■■■■■■■
■◇☆□□□□□□■
■◇□地□□□□□■
■◇□□□□□□□■
■◇■■■□■■◇■
■◇■■■□□□◇■
■◇◇◇◇◇■試■■
■■■■■■■□■■

地雷が壁際になければ、つるはし穴から部屋に
(図では☆に)入って出口に向かう経路を使います。
 

■■■■■■■■■■■
■■■■■□□□■■■
■■□□□地□□■■■
■■□■■地地□■■■
■■□■■地□地■■■
■■□■■□地地■□□
□□□■■□□地□□■
■■■■■□□□■■■
■■■■■■■■■■■

「地」が部屋の通り道で、いずれかに地雷があるとやりやすいです。
 

  ■■■■■■■■■■■
■◇◇◇■□□□■■■
■◇□□□□□□■■■
■■□■■□地□■■■
■■□■■□□□◇◇■
■■□■■□□□■□試
□□□■■□□□□□■
■■◇◇◇□□□■■■
■■■■■■■■■■■

左側には入道の「返し」と脱走を防ぐ通路を掘り、
右側は地雷を通る左上への経路につなげました。

  ■■■■■■■■■■■
■■■■■□□□■◇■
■◇□□□□□□■◇■
■◇□■■□□□◇◇■
■◇□◇◇□□□■◇■
■■□■■□地□■□試
□□□■■□□□□□■
■■◇◇◇□□□■■■
■■■■■■■■■■■

この場合は右側に「返し」を作り、左側を右下への
回り道にしています。
 

 

オドロ狩り

 12〜15階のゲドロに錆罠を踏ませるか、将軍からのぼうれい武者を乗り移らせてオドロを作ります。罠などで小さなダメージを与えて3匹ぐらいに分裂させた後、壁際に睡眠罠や低速罠があれば、そこの壁を掘った所に入ってオドロを殴り続けます。睡眠罠なら武器でも攻撃できます。部屋の出口・迷路部屋・柱部屋などの罠も同じように利用できますが、他のモンスターに注意しましょう。睡眠罠や低速罠は時間短縮になるだけで、根気さえあれば罠がなくても稼げます。ガイコツまじんの魔法でサーベルゲータやパコレプキンなどに変身できれば楽になります。また、同じような場所にある丸太の罠を使うこともできます。罠の手前で足踏みし続け、オドロが罠の上に乗った時だけ殴り倒します。これならレベルが上がってもオドロを絶やしてしまうことはまずありません。丸太の罠ではゲドロを相手にしてもいいでしょう。

 

鶏牛狩り

 16〜20階(17階が最適)でチキンを地雷に巻き込んで食料を作り、足踏みを続けて自然に現れるマスターチキンとミノタウロスなどを狩ります。17階以降でトド、20階では飛びぴーたんも狩れます。チキンの肉を作る時はバトルカウンターを装備して地雷の上で待ち、マスターチキンが来たらカウンターでチキンにさせて地雷を踏みます。バトルカウンターがなければ普通にチキンを出現させ、壁から1マス離れた地雷の所で待ち伏せして焼きます。大部屋とワナの巻物を読んで、チキンに直接地雷を踏ませるだけでも結構粘れます。モンスターを狩る時は見切りの盾などを装備します。レベルが低いうちはミノタウロスに対してはバトルカウンターの方が安全かもしれません。マスターチキンをそのまま倒すために武器の強さに注意しましょう。たいていは途中で武器をミノタウロスの斧に替えます。カウンターでダメージを調節することもよくあります。装備外しや錆罠を利用すると全体的に稼ぎやすいです。肉なし縛りではこれができない分、オドロ狩りや入道狩りの重要性が増します。

 

ドラゴン狩り

 最終的には30〜35階で単純にドラゴンなどを倒してレベルを上げることになります。盾はバトルカウンターが安定して良いです。罠も使いつつ安全重視で稼ぎましょう。ここまでにHPとレベルをしっかり上げておくことが最大のポイントです。アイテムの最終調整もできるので、35階で食料が尽きるまで粘りたいところです。


縛りプレイ

手動番付

縛り要素

掛軸裏の
特徴と攻略

掛軸裏での
レベル上げ

掛軸裏での
金稼ぎ

掛軸裏:
通常攻撃禁止

食神:
壺縛り

食神:
壺入れ肉なし

食神:
肉食主義

最終問題:
各種縛り